にまこのぶろぐ

にまこのぶろぐ      

*30代美容好き独女のシンプル&ミニマルライフ*          

身の丈に合う生活、とは?

最近、お仕事の引き抜きを受けていて迷っている。

地方都市でのお仕事、やりがいもありそうなスタートアップ。真剣に悩み中。

 

仕事内容はさることながら、魅力的に感じているのは地方都市での生活。

 

私は今現在東京に住んでおり、その前は大阪に住んでいた。

日本の二大都市にて生活をしてみて、憧れていた都会生活への夢は消えた。

どちらもオシャレな街でオシャレな人、都会ならではのお互いに干渉し合わない人間関係は魅力的だったものの、ずっと住み続けたいかと問われれば、かなり微妙というのが私の結論。

 

微妙に感じるいちばん大きな理由はやはり物価。何をするにも高い!田舎から来た私は静かに震えた。

 

ごはんを食べるにも、賃貸を借りるにも、すべて田舎と比べるとお金がドンドン飛んでいく感じは否めない。

 

どちらにしてもピンキリで、たくさんの選択肢から選べるので、一口に物価が高い!というのは乱暴かもしれないけれど。

 

それでも、もう30代半ばの私が毎日毎日格安のチェーン店ばかりで食事をするには健康的ではないと思う。

 

となると、超高級とは言わないまでもしっかりバランスの良い食事が出来て、ゆっくり座って食べられるお店・・となると、やはり田舎の同クラスの価格からすると、高く感じてしまうのだ。

 

賃貸でお部屋を借りる時にも同じことが起きる。

そこそこ広くて、便利な場所で、、と探していると、気づけば今住んでいるマンションは田舎に住んでいた時の物件の2倍ほどの賃料。

 

もっと安いところに住めばいい、と言われればそれまでだけど、私なりの一番いい選択肢がこれだったのだから仕方ない。

 

それで、失った分を取り戻そうと、なるべくたくさん自炊をしておうちごはんを楽しんでいる。冷やし中華、始めました。

f:id:daradaranimako:20190609173236j:image

にしてもなんでもないスーパーの野菜の値段、お肉の値段・・・!

 

野菜たっぷりのヘルシーな食事をしようと思うと少しずつの値段の高さも気になります。

 

と、都会の物価の高さに驚きと愚痴が止まらないわけですが・・・。

 

これらのすべてが、理由はわかっていて。

 

それは、私が「身の丈に合った」生活が出来ていないからだと思います。

 

いまは年収500万円前後、それであれば田舎では十分今の暮らしで問題なかったのであるが、都会ではもう少し生活のランクを落とさないと「身の丈にあっていない」ということになるようで。

 

頑固な私は、なんだか少し、納得がいかない。

 

私がサラリーマンをしている限り、いきなり年収が倍になることはないだろう。ということは、微増する年収に合わせて、つまり年齢に合わせて、少しずつ少しずつ生活ランクが上がっていくということ。

 

でもそれって変だ。

 

今の年収でも、住むところを田舎にすれば十分に満足いくレベルの生活ができるのだから。年齢に関わらず。

 

仕事によってお給料が決まって、それによって生活レベルが変わるのは当たり前だとしても。

その前の、仕事を選ぶ段階において、住む場所を選ぶ自由は私のものでしょ。

 

だったら、私は田舎に住みたい。

 

田舎に住んで、オシャレなカフェやセレクトショップはなくとも、住む家とごはんに我慢しない生活がしたい。

そんなことを考えています。

 

なので、今回の地方都市での勤務はかなり前のめり。ほかの色々な条件をよくよく吟味して、前向きに考えたいと思っています。

 

ちなみに、この写真たちは最近食べた、大好きなケーキたち。

f:id:daradaranimako:20190609174426j:imagef:id:daradaranimako:20190609174457j:image

東京に来て、今までチャンスのなかったオシャレな(そして超高い)ケーキもいろいろ食べてみたけれど。

 

やっぱり落ち着くのは、昔から食べ慣れた全国にある「HERBS」のケーキ。

ここのケーキで十分、最上級の幸せを感じられる私。地方でいいじゃん。

f:id:daradaranimako:20190609174512j:image

 

海外パティシエがなんぼのもんじゃい。

これが私の理想の「身の丈」です。

 

女性の営業*不利を有利に変えて成績トップになる方法

こんにちはー、にまこです。

 

今日は、ちょっとお仕事のことについて書いてみようと思います。

今は別の仕事をしていますが、

長らく営業マン(反響営業)として働いていました。

女性のイメージが弱い営業の仕事ですが、約3年間ほど

ずっと男性も含む全営業担当の中で成績トップ3に入っていました。

 

女性が、男性のカラーが強い営業というフィールドで

成績を収めた方法と考え方をシェアしたいと思います♡

 

まだ自分流の「成績が良くなる営業方法」が見いだせていない方に、

参考になりますように・・・!

 

f:id:daradaranimako:20190303142812j:plain

 

 

 

*悔しいけど、やっぱり男性有利な営業業務

 

 

にまこは約5年前〜ついこの冬まで、ある会社の営業を担当していました。

反響営業、サービス販売、ノルマ有りという環境でした。

 

実際に業務を始めると、すぐに気づいたのは違和感。

最近は違う、という世の流れはあるかもしれませんが、

やはり根底にあるのは「THE・体育会系」な精神論でした。

 

・ノルマが達成できないなら残業&休日出勤してとにかく働け

・営業は足で稼げ

・ノルマ達成できないものはいてもいなくても同じ

 

みたいなことを、社長が士気を高めるため、とか言って熱く語るのです。

 

そしてそんな中で有利になるのは、それについていける情熱とやる気を

アピールできて、自分の時間を殺して働ける男性職員の先輩方でした。

 

・毎日残業は当たり前

・休日出勤も当たり前

・かたや、上司が見ていないところには徹底的に手抜き

・さらには、報告のための数字やノルマ達成度の数値操作

 

こんなことが当たり前になっている部署でした。

そして、そんな働き方はできない育児中の女性たちを軽視している風潮もあり・・。

 

 

盲目にひたすら精神論とガッツだけで乗り切ろうとしている先輩たちを見て、

「あんな風に仕事はしたくない」と思ったにまこは、

 

「女性だからできる、別のアプローチで先輩たちを超えてみよう」

と、静かにやる気の炎を燃やし始めたのでした。

 

 

*女性ということを生かした営業法<失敗編>

 

では、女性であることを強みとして営業成績をよくするには

どうしたら良いのでしょうか?

 

安直に思いつく方法としては、

「女性であることをアピールする」ということかと思います。

 

これは、皆さんでもイメージしやすい感じ。

例えば、綺麗な女性が「女性らしく」

「これ、買ってください〜♡」と売る方法ですね。

 

でも、これって「自分が女である」ことが購入に直結していて、

「男性社会な営業部の雰囲気を壊したい」という

にまこのニーズには合わなかったのです。

 

しかも、この方法は一時的には売れるかもしれないけれど、

自分が「若くて、綺麗」な女性であることが前提になっていて。

もし、営業成績が思うように上がらなかった時に、

そこが理由になってしまったら辛いですよね・・・。

 

なので、この方法は失敗だと思います。

 

 

*女性であることを生かした営業法<成功編>

 

そこで、色々なキャラやトーンで商談に入ってみて、

どのパターンが効果的かを考えてみました。

 

①キャピキャピ新人キャラ
②おかんキャラ
③超事務的クールビューティーキャラ
④おしとやかなふんわりおっとりキャラ
⑤カウンセラー的お話聞きますよキャラ

・・・などなど、ふざけずに真剣に(笑)

喋り方や、仕草など、いろいろなパターンで試してみました。

 

その中で、「これが最強だな」と感じたのは、ズバリ

「おかん的な視点で、カウンセラーの対応をする」という視点でした。

いわば②と⑤の合体キャラです。

 

どういうことかというと、

②おかんキャラ 的な視点をまず持つことです。

これは、「あなたの今後を本当に心配していますよ、自分の息子のように!」

という考え方を心の底から持つことです。

 

商材を購入または契約しようか迷っているのは、

それを購入した後のメリットがしっかりあるかどうか見極められないから。

 

そこを、普通男性営業マンは「理論的な、数字で納得できる理屈」を提示して

納得をさせていきます。

 

もちろん、女性営業であるにまこもその説明は行いますが、

それでも相手が迷っている時。

 

女性であれば、おかんのような「母性」を発揮して、

他人とは思えないような情の入り方でお勧めすることができるのです。

 

でも、このやり方にはポイントがあって、

それが2つ目のキャラ、⑤のカウンセラーの視点を持つことです。

 

ただただ「あなたのためになりますから、これを買ってください!」

と言われても、情が強ければ強いほど相手は引いてしまう場合もあります。

 

なので、一歩引いてカウンセラー的な視点も持ち、

相手の気持ちに寄り添って、「迷う気持ちもわかります・・・。」と、

一緒に悩む。迷う。

そんな時間を少しとると、お互いにクールダウンできます。

 

押して押して、という営業をしていると、

お客さんが「話を聞きながら考える」という時間が取れません。

 

そこで、一緒に悩んで考える時間をとる。

「どうするのが一番いいでしょうねー・・」なんて言って、お茶をすすります。笑

 

その際には、当然他者競合の商品知識もつけておいて、

他の最善の提案があれば、「この場合に限っては・・」とするのもアリです。

 

もしそれで他社の営業担当のアポに繋がってしまっても、

そこまで一緒に考えた営業担当(自分)を超えてきません。

 

にまこが本当に一緒に悩んでくれている、という満足感がお客様にあれば、

他者の営業が製品を売り込めば売り込むほど、

話を聞いている気持ちが萎えてしまうのです。

 

「あの人(にまこ)の方が、一緒に考えてくれていたよなー」と。

 

ただし、寄り添うのはここで止めておくのがポイントです。

 

これ以上お節介をしたり、過剰に営業電話をしたりすると、

担当は大体男性なので、必要以上に仲を詰めてこようとするおじさんも。

 

ですので、1度か2度会って話して、問題を共有して、

「掴んだな」と思ったら、そこから放置します。

 

これは、もしかしたらガツガツ行けばより早く契約に結びつくかもしれません。

が、自分の身は自分で守りたいので・・。

 

そんな女性としての自覚を持つことも、営業をやって男性と対等に戦うなら

必要なことです。

 

 

*まとめ。最善策はこれ!

 

長くなってきたので、まとめると。

女性が営業としてトップに立つには、以下の方法が最善だと思います。

 

・男性と同じやり方をやっても意味なし
・女性としてのあからさまなアピールはすべきではない
・女性特有の「おかん」「カウンセラー」視点で寄り添う
・必要以上の関わりは持たず、関係はドライに保つ

 

にまこはこの方法で、数多い男性の営業メンバーたちを押さえ、

5年の勤務中3年間の間、営業成績トップ3に入り続けることができました♡

 

もちろん、どの商材でも共通するものではありませんが・・・。

 

マインドとして、生かしてもらえたらと思います。

ではー!

 

 

 

 

 

 

〈失敗談〉食費が高すぎ!2人暮らしで12万円も使っていました

こんにちはー。にまこです。

 

突然ですが、1ヶ月の食費、いくら使っていますか??

 

この1~2ヶ月、ただなんとなく美味しいご飯を追求していたら、

すごい額になっていたので、反省と改善策のお話です。

 

 

 

f:id:daradaranimako:20190303124842j:plain

 

*2人暮らし子なし世帯の平均とは?

 

にまこは同性の相方、ぴーちゃんとふたり暮らしをしています。

2人とも独身なので、当然ながら子なし2馬力の世帯です。

暮らしぶりについては過去記事をどうぞ!

 

www.nimako.work

 

 

で、今回なんと

1ヶ月に12万円も食費に使ってしまっていたわけですが、

じゃあ「望ましい額」っていくらなんだ!?という疑問が。

 

ネットでいろいろ調べたところによると、

どうやら

 

・~3万円 →自炊メインで頑張って節約してる!

 

・~4,5万円→平均ライン。自炊+週末に時々外食

 

・それ以上→天井なしに家庭による。

※美食家、高収入であれば当然こちらのほうが多い

 

 

調べた結果、

「いや、、これって、、個人の嗜好や、ライフスタイル、収入によるでしょ」

っていう情報ばかり。

 

f:id:daradaranimako:20190303125537j:plain

 

だって、めっちゃ高給取りのすんごい多忙な会社の取締役が、

パートナーと2人で1ヶ月3万円の食費、って、

時間的物理的に難しそうで、イメージつきません。

 

かたや、新卒のお給料で1ヶ月10万円の食費を使っていたら、

周りの同世代の子たちと食べるもの違ってくる感じで、

それもイメージつきません。

 

一般的な平均値は、あてにしちゃいけないなーと思いました。

 

まあ、つい検索しがちなんだけどね、、、にまこもしたし。笑

 

 

*収入に対する適正な数字とは?

 

さらに調べていくと、食費の適正値は家計収入の15パーセントだそうです。

 

仮に、家計収入50万円のふたり暮らし世帯であれば、

15パーセントは7万5千円です。

 

 

あれ?

思ったより多い。

 

 

パーセンテージで見ると、思ったより使えるなーと思いませんか?

 

にまこも、この計算を見てホッとしました。

 

と、いうことは。

ネットで検索して出てくる、月3万円とかは

本当に節約して、意識的に見直しをされてる場合の数値なのかなあーと思いました。

 

 

 

*適正予算を意識した食費の使い方!

 

ではでは、実践編です。

にまこ&ぴーちゃんの、月に12万円かかってしまったときの

ライフスタイルはこんな感じでした。

 

朝食→フルーツ。キウイやバナナ+はちみつ

(これは美容&健康のためのベスト朝食だとおもう!詳細は下記へどうぞ。)

www.nimako.work

 

 

にまこ昼食→持参のスープ、パン屋さんで購入するパンひとつ。

時々おにぎり持参。時々外ランチ(お蕎麦、1200円くらい。)

www.nimako.work

 

 

ぴーちゃん昼食→パン屋さん、お惣菜やさん、

コンビニなどで購入がメイン(500円前後)。時々外食(1000円くらい)。

 

 

夜ごはん→基本的にふたりで外食。一回で2500円~3000円くらい。

時々平日でも5000円くらいになる。

(海鮮とか、中華などワンディッシュではないとき)

 

 

そして週末、どこか一日は焼肉へ。

これがだいたい12000円くらい。

 

 

うーん、、。

どうみても浪費しまくりですね。

 

でも、色んなところ食べ歩きできて

とっても楽しい2ヶ月間でした♡

と、過去はサラッと流しつつ、笑

 

これからは「家計の15パーセント」に収まるよう、

少しずつ気をつけていきたいと思います!

 

もし仮に、先ほどの7万5千円が理想ラインだとしたら、、、。

 

一人当たり、30日・1日2食計算で

一食に使える費用はだいたい625円くらいになります。

うん、なんかイケそう。

 

これを意識すると、にまこ&ぴーちゃんの場合、、、

 

朝→現状維持

 

昼→なるべくお弁当持参。無理ない範囲で。

外ランチした日は夜控えめにする。

 

夜→予算1200円で外食!(現状維持)

 

と、ちょっと気をつけるだけで達成可能です。

 

仕事が多忙なため夜はくたくたで、

家で節約ごはんを作る気になれそうにないので、

当面は夕食は美味しくて楽しい外食に固定し、

そのぶんお昼は野菜やお米などバランスのいい食事を休日に作り置きして

お弁当として持っていく作戦です。

 

夜の1200円外食は、

お酒を飲まなければ色んな選択肢が持てるちょうどいいラインだと思います。

栄養バランスの整った定食やさんとか、

ミネラルを補給できるお蕎麦、

このあいだ紹介したサラダボウルもこの金額なら大丈夫です。

www.nimako.work

 

ちなみに家計を圧迫している週一焼肉は、ランチに変更することになりました♡

 

これは、にまことぴーちゃんの数少ない趣味でもあるので、、、。

あまりストレスにならないように、いっそ娯楽費に計上しようかと思います。

 

 

このプランは、ほかのふたり暮らし世帯にもあてはまると思いますので、

ぜひ参考になればなあと、、、!

 

節約ごはんって、炭水化物に偏りがちなので。

あんまり安いことだけを追い求めると、

美容&健康的にはちょっと危険です。

 

お金が貯まっても、肌がボロボロだったり、

身体の調子が悪くなっては元も子もないので、、。

 

若いうちは、とにかく食費削って一万円生活!

みたいのもアリだと思いますが、

 

30代になったらちゃんとしたものを食べて、

身体に投資するのはとっても大切だと実感しています。

 

 

 

このプランで節約して、

膨れ上がっていた食費を適正値にもどしていこうと思います、、!

 

ではー♡

 

 

 

  

 *ノーファンデ・ミニマリスト美容 関連記事*

▷ノーファンデ生活・ミニマリスト美容を日々研究しています!

最小限のダメージに抑えながら、キレイを目指す生活をしています♡

お試しの前ににまこの実験記事をぜひどうぞ^^

 

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

 *ダイエット・酵素や栄養素研究 関連記事*

▷365日ダイエット生活!健康的なダイエットを目指しています。

運動なし。食べ物に気をつけて体の中からキレイを目指そう♡

良いダイエット方法あれば、ぜひ教えてください〜!

 

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋の乾燥対策*寝る前のタオルとアロマで快適美肌

こんにちはー。にまこです。

 

乾燥!!!してますね・・・!!

 

昔は気づかなかった大気の乾燥度合いが、

年々はっきりとわかるようになってきています。アラサーです。笑

 

さて、今日は室内、特に寝ている時の乾燥対策のお話です。

加湿器などを使わずに、快適に保湿することができているので、

そのやり方をご紹介します♡

 

f:id:daradaranimako:20181119152302j:plain

 

 

 

*加湿器は必要ない!タオル一枚で代用しています

 

寝る時にどうしても気になってしまう、寝室の乾燥。

 

しっかり肌が潤っていれば、大丈夫なはずなのに、

寝ている間にしゅわしゅわ〜・・・と、自分の顔から

水分が抜けていく図をイメージしてしまうにまこです。

 

お部屋の感想対策に、加湿器などを取り入れれば一発で解決するんだけど

加湿器のお手入れ(掃除とか)も、メンドくさいと感じてしまう。

なんか菌が繁殖しやすそうで・・。いい加湿器は高いし・・。

 

実は、お部屋の乾燥対策には

コップ1杯のお水を置いて置くだけでも、かなり効果があるらしいのです。

 

水分を与えることさえできれば、最低限の湿度は保ってくれるそう。

 

そこで、枕元にお水を置いておけばいいのでは?と思ったのですが、

寝返りの時に手が当たったりして、こぼしたら大惨事です。笑

 

なので、「タオル」を活用することにしました!

やり方は簡単。

 

①タオルをお水で濡らし、硬く絞る

②絞ったタオルをハンガーにかけ、枕もとに吊るす

 

これだけです。

ちゃんと部屋の湿度を上げているかは微妙なところですが、

 

朝起きるとタオルがパリパリに乾いている!

 

タオル分の水分は、少なくともお部屋に逃げたということなので、

それでかなり満足しています。笑

 

 

*睡眠の質を上げる、アロマでさらに快適に

 

寝室に濡れタオルだけかける、というと

なんだかかなりそっけない感じに・・。

 

どうせ水分を発散させるなら、さらに良い香りだったら最高です。

 

そこで、ちっちゃなアロマオイル(精油をいくつか購入しました。

 

快眠に効くもの・・と思ったのですが、それだけではなく

単純に自分の好きな香りも入れて、合計4本。

 

オーガニックのアロマが、いくつかセットになって安く購入できたので、

通販で購入しました♡ 

 香りも選べて、3mlというちょうど良いサイズなので、おすすめです。

 

私が選んだのは、

ベルガモット(バラの香りがする草)、

レモングラス(胃腸の働きを良くするスッキリ系)、

ティーツリー( 抗菌、キリッとしたさっぱり系)、

パルマローザ(リラックス、爽やかなフローラル系)

の4本です。

効能というより、結構香りの好みだけで選びましたが、大満足です♡

 

このアロマを、適当なブレンドで5〜6適、

濡らしたタオルに垂らします。

場所とかはどこでも大丈夫です。雑に垂らしましょう。

 

 

そしてタオルを吊るすと、

 

寝室全体がナチュラルな良い香りに・・!!

 

アロマの効果とかはすぐ実感することはありませんが、

とっても自然に近いさわやかな香りで

人工的なもので香りづけするよりは、とても良い空気になります。

 

 

心なしか、ぐっすり眠れているような・・・!

(この思い込みが、大切ですよね。笑)

 

保湿しつつ、良い香りで快適に過ごせる「アロマタオル保湿」

とってもおすすめです。

 

お金をかけずにできる方法なので、

ぜひ試してみてくださいね〜♡

 

では・・・!

 

 

 

  

 *ノーファンデ・ミニマリスト美容 関連記事*

▷ノーファンデ生活・ミニマリスト美容を日々研究しています!

最小限のダメージに抑えながら、キレイを目指す生活をしています♡

お試しの前ににまこの実験記事をぜひどうぞ^^

 

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

 *ダイエット・酵素や栄養素研究 関連記事*

▷365日ダイエット生活!健康的なダイエットを目指しています。

運動なし。食べ物に気をつけて体の中からキレイを目指そう♡

良いダイエット方法あれば、ぜひ教えてください〜!

 

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職場ランチの結論*サーモススープジャーで快適お弁当!

こんにちはー。にまこです。

先日、職場ランチにお弁当がおすすめな理由を書きました。

daradaranimako.hatenablog.com

お弁当は美容にも仕事にもいいことづくめだと思いますが

一つだけ難点があるとしたら、それは「めんどくささ」だと思います。

 

面倒くさがり関西支部代表(自称)の私でも続けられている、

おすすめのお弁当の内容について、今日は書こうと思います。

お弁当作りをして毎日持参をしたいけれど、時間がなくて面倒くさくて、

なかなか踏み切れずにいる方はぜひ読んでみてください♡

 

 

*毎日献立に迷うのはもったいない。潔くスープにしよう

 

お弁当を作るのが面倒くさいのは、

・献立を考えるのが大変

・その献立を彩りよく盛り付けるのが難しい

・彩りのために美味しくないものを詰めるのが嫌

という考えになるパターンが多いと思います。

 

実際に私もそうで、本当はミートボールとひじきだけでご飯は進むのに、

彩りを考えてブロッコリーを茹でたり、卵焼きを焼いたり・・。

さらにその余ったおかずを朝食にして2食連続で同じものを食べたり。

全然お弁当作りは楽しくない!!と感じていました。

 

であれば、

色々詰めるのをやめちゃおう。

と思ったのです。

 

おにぎりだけとか、サンドイッチだけとか、

単一のものですむお弁当を研究し始めました。

そして、色々試した挙句、行き着いたのは

具沢山スープのみ

というお弁当です。

 

スープにたくさん野菜を入れて、数日分まとめて作って置いておき、

毎朝それを詰めて出発するだけ、というランチです。

これで私は半年以上ずっとスープのみのランチにしています。

朝や前日の夜の準備は何もいらないので、とても快適に過ごすことができています。

 

 

スープランチのメリット。お腹が空く?

 

スープランチを提案します!!!

というところまで読んで、おそらく大半の方は

「スープだけじゃお腹すくんじゃない?」という感想だと思います。

これは、簡単に解決できます。

 

私が半年間毎日使っているスープジャーはこれです。 


 

サーモスのスープジャー。

その容量、なんと500ml!!

たっぷり入るスープジャーです。

500mlって、どれくらいかイメージつきづらいと思いますが、

おたまでスープをすくうと、だいたい3〜4杯ぶんくらいです。

 

このスープジャーに、たくさん野菜を入れた美容スープを詰め込んで

持って行っています。

熱々でランチタイムになるので、いろんな野菜の味を噛み締めながら

少しづつスプーンですくって食べると、満腹感たっぷりです。

野菜に根菜や芋類を入れると、腹もちも抜群で、夕方までお腹はすきません。

もしお腹がすいてどうしようもなくなったら、

ナッツやドライフルーツ、おせんべいなどヘルシーなおやつをつまみます。

 

ちなみにスープダイエットで常備しているスープ。

daradaranimako.hatenablog.com

 スープ生活で実感しているメリットもたくさんあります。

美容と健康におすすめです。

 

 

スープランチにしてよかったことまとめ

合う・合わないはあると思いますが、

スープのお弁当にし始めてよかったことはたくさんあります。

 

・節約になった

・安心して食べられるランチになった

・野菜がたくさん取れて健康と美容にいい

・お腹が満腹になり過ぎないので仕事の効率が下がらない

・これだけメリットがあっても案外めんどくさくない

 

コンビニご飯でなんとなくランチをしている方は、

ぜひ試してみてほしいです♡

ではー!!

 

 

 

 

 

 

  

 *ノーファンデ・ミニマリスト美容 関連記事*

▷ノーファンデ生活・ミニマリスト美容を日々研究しています!

最小限のダメージに抑えながら、キレイを目指す生活をしています♡

お試しの前ににまこの実験記事をぜひどうぞ^^

 

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

 *ダイエット・酵素や栄養素研究 関連記事*

▷365日ダイエット生活!健康的なダイエットを目指しています。

運動なし。食べ物に気をつけて体の中からキレイを目指そう♡

良いダイエット方法あれば、ぜひ教えてください〜!

 

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平日ランチは断然お弁当*お弁当ライフにすると良いこと3つ

こんにちはー!にまこです。

少し間が空いてしまいました。

と言うのも・・。

仕事が・・・忙しいです。

 

転職してやる!と海外転職について活動していますが、

(過去記事に転職について書いています) 

daradaranimako.hatenablog.com

 

それでも現職のお仕事もお給料をもらっている以上、手を抜けません。

自分でもこのあたりが真面目な日本人・・という感じがしますが笑、

まあ一つの美徳としてカウントしよう。そうしよう。

 

そこで、現職で気にしていることの一つ、「お弁当」について

今日は書きたいと思います。

職場でのランチをお弁当にしようか迷っている方の参考になれば幸いです!

 

 

 

 

f:id:daradaranimako:20181118124632j:plain

 

*毎日食べるお弁当、大切なポイント3つ

 

職場で食べるお弁当。

週5日勤務として、毎日働きながら食べるランチは

年間の食事回数1,095食のうち480食!

結構多い回数になるので、適当には済ませられません。

そこで、お弁当に大切な要素を3つまとめてみました。

 

①お財布に優しい食事であること

 

最近でこそお弁当を持参しているものの、それまで私は

ずっとランチは外食orコンビニ食でした。

どんなに安くしても、一食当たり700円くらいはかかります。

さっきの480食で計算すると、なんと

33万6,000円も1年でランチに費やしていることになります。

なんか・・もったいないですね。

そこで、お財布に優しい食事にすべく、お弁当派になりました。

お弁当を持参すれば、材料にお金がかかったとしてもせいぜい150円くらいです。

年間で72,000円なので、外食との差は歴然です。

お弁当を続けるモチベーションにするためにも、

お金の節約になっている意識は大切だと思います。

 

 

②体に優しく、美容効果があるランチにする

 

最近、体や美容のことを考えてオーガニックの食品を摂るように

しています。

daradaranimako.hatenablog.com

 

家で食べるものは体にいいものなのに、

仕事中は忙しさにかまけて体に悪いものを食べるのは嫌でした。

家から持参するお弁当であれば、

ちゃんと材料からこだわり、余分な添加物などを入れない食事が作れます。

その時の体調や肌の調子に合わせて、メイクやスキンケア用品を変えるように

食事をコントロールすることが可能になりました。

野菜たっぷりのお弁当を持参して、仕事中も体をケアすることができます。

 

 

③食べた後の仕事のパフォーマンスが落ちない

 

お弁当に変えたいと思った最初のきっかけは、実はこの理由でした。

外食するランチは大抵量が多く、

でもお金を払っているので残すのももったいなく感じて、

いつもランチ後はお腹がいっぱいでした。

お腹がいっぱいになると、たくさんの食べたものを消化するために

体の血液が胃に集中してしまいます。

その結果、眠くなったり、ぼーっとしたりして

あまりランチ後の仕事の効率は良いとは言えませんでした。

私は残業は可能な限りしたくない派なので、

業務時間以内にしっかり仕事を片付ける必要があります。

なので、お弁当にして食事の量を自分に合った量にして本当によかったです!

腹八分目くらいの量を持っていけば、

ちょうど良い満腹具合で食事を終えられ、

体が重くなったり、ぼーっとすることなくしっかり働けます。

 

*節約&美容に良いお弁当ライフに切り替えよう

 

上記の3つのポイントが、職場ランチにとって大切なことだと思います。

お弁当は全てを自分に合わせて調整できる、最適ランチ♡

体やお財布に悪いとわかりつつ、コンビニ弁当で済ませている方にこそ

試して欲しいと思います・・・!

 

次回は、実際に私が持参しているお弁当について書こうと思います^^

では、またー!

 

 

 

 

  

 *ノーファンデ・ミニマリスト美容 関連記事*

▷ノーファンデ生活・ミニマリスト美容を日々研究しています!

最小限のダメージに抑えながら、キレイを目指す生活をしています♡

お試しの前ににまこの実験記事をぜひどうぞ^^

 

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

 *ダイエット・酵素や栄養素研究 関連記事*

▷365日ダイエット生活!健康的なダイエットを目指しています。

運動なし。食べ物に気をつけて体の中からキレイを目指そう♡

良いダイエット方法あれば、ぜひ教えてください〜!

 

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆる断捨離*お風呂場に必要なものは4つだけでした

こんにちはー。にまこです。

 

平日の夜、お仕事から帰ってきて

ゆっくりシャワーを浴びてぼーっとする時間が好きです。

 

今日は、以前から書いているミニマリスト的な美容に従って

お風呂場のものをゆるーく断捨離してみたので、そのお話です。

 

f:id:daradaranimako:20181106231811j:plain

 

以前の記事はこちら!ポーチの中身もかなりミニマルです。 

daradaranimako.hatenablog.com

 

*美容を心がけると、結局ものの数は減っていく

 

昔は、たくさんのコスメや美容グッズを集めるのが好きでした。

髪をケアするだけでもシャンプー、シャンプーブラシ、コンディショナー、

アウトバストリートメント・・・などとたくさんのものを使っていました。

 

それは、「たくさん手をかけてケアする=キレイになる」

と信じていたからです。

実際に多少は効果があったと思います。でも、その多少の効果のために

たくさん使い切れずにケア製品を捨て、

どんどん新しいものを購入していました。

 

大人になり、市販の簡単に手にはいる製品には

たくさんケミカルな物質が含まれていることを知りました。

ケミカルな製品には、必ず副作用のような「補えない部分」があります。

髪がいい香りになるけどゴワゴワする、とか

艶々の見た目になるけど乾燥する、などです。

一つの製品だけで完璧な状態になることはないので、

どんどん数が増えていく悪循環でした。

 

そして、その悪循環を断ち切るために一番良い方法は、

「インナーケアをして元々からキレイな状態を作る」ことだと考えました。

外からつけたり塗ったりするものではなく、

食べるものや生活習慣から、自分の見た目をキレイにしていこう。

そう考えると、たくさんのケミカルな製品はいらなくなります。

お風呂場の目的は、「その日の汚れを落とす」こと。

その目的に沿っていくと、自然とものがなくなっていきました。

 

 

*今お風呂場にあるものは4つだけ。これがベストだと思います

 

断捨離ブログなどをみていると、

全身洗浄できるソープ一つしか置いていない、

と言うプロの方もいらっしゃいますが。

(もしかしたら湯シャンの人は何もないのかも・・・?すごい)

 

にまこは面倒臭がりなので、

酢リンスとか手でふわふわの泡を作ったりとかは無理でした。

実用的(不便なことがない状態)で、美容に良くて、安心できる

という観点で選んだものは4つ。

その4つがあれば、完璧なお風呂タイムができると確信しております。

 

①石鹸(体洗い・洗顔用)

ノーファンデ生活をしているので、クレンジングはいりません。

無添加で安く、ドラッグストアでも買える安心な石鹸をひとつ置いています。

これで体も顔も「皮膚」の場所は全部洗っています。

 

ちなみに使っているのはこれです。安いです照 

 

 

②泡だてネット

手だけで全身洗う泡を作るのは大変なので、

石鹸と同時に購入しました。100均で買っています。

 

 

石鹸であわあわに泡だて、それを手で全身につけて洗っています。

ちなみに、かかとなど角質の硬いところは

このネットをボディータオル代わりにゴシゴシすることも。

少しでも傷んだら、安いのでどんどん新しいものに取り替えられます。

 

 ③④シャンプーとコンディショナー

 これは、結構悩みました。ケミカル成分たっぷりだし、

2つも置かなきゃいけないし・・・。

そこで石鹸シャンプーなども試してみたのですが、

どうも髪が合わない。キレイじゃないのです。

ノーファンデの時もそうですが、いわゆる好転反応のようなものが嫌で。

キレイになるためにやってるのに、

その過程でキレイじゃない期間を我慢するのに耐えられないのです・・・。

 あと石鹸シャンプーもいろいろ段階あってめんどくさいし。

なので、私は割り切ってシャンプーとコンディショナーは

バリバリ市販のものを使っています。

なるべくしっかり流しきって、皮膚に触れないようには努力していますが、

楽なのが一番です♡(あといい匂い♡)

 

 

以上の4つで、全身の汚れをすっきり楽チンに落とし、

お風呂場もすっきり。お財布にも優しい。と、自分では大満足の

ゆるゆる断捨離でした。

 

ぜひお試しを・・・♡

では!

 

 

 

  

 *ノーファンデ・ミニマリスト美容 関連記事*

▷ノーファンデ生活・ミニマリスト美容を日々研究しています!

最小限のダメージに抑えながら、キレイを目指す生活をしています♡

お試しの前ににまこの実験記事をぜひどうぞ^^

 

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

 *ダイエット・酵素や栄養素研究 関連記事*

▷365日ダイエット生活!健康的なダイエットを目指しています。

運動なし。食べ物に気をつけて体の中からキレイを目指そう♡

良いダイエット方法あれば、ぜひ教えてください〜!

 

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女ふたり暮らし*ルームシェアで家計を一緒にするメリット

こんにちはー。にまこです。

 

同性(女の子)の相方ぴーちゃんと一緒に暮らしています。

 女ふたり暮らし!いわゆる、ルームシェアです。

daradaranimako.hatenablog.com

 

ルームシェアをし始めて早5年が経ち、

今後の生活やら、大きく言うと人生?のようなプランを色々考え、

今回、相方ぴーちゃんと今まで別々で管理していた

個人の資産(貯金など)を一緒にしました!

まだ始めたばかりですが、どんな風に管理するかをまとめます。

 

最近新しい暮らしのスタイルとして、

同性同士で老後を支え合う形も見られているので。

そんな「同性二人暮らし」を始めようか迷っている方に

参考になれば幸いです!

 

f:id:daradaranimako:20181104155533j:plain

 

 

 

 

*ルームシェアにおいて、お金の管理は大変!

 

今までは、完全に別々の管理をしていました。

ルームシェアをする場合、お金の管理は大切な問題です。

と同時に、ややこしい問題でもあります。

それはなぜかと言うと、

・一緒に使うお金

・個人で使うお金

この2種類の支出があり、その線引きは難しいからです。

 

・一緒に使うお金

これは、例えば自炊する時の食費や光熱費、水道代、家賃などです。

 

光熱費や家賃は使わない人はいないので、ここは別々の管理でも問題なし。

にまこ&ぴーちゃんは、今まで完全に折半していました。

(支払いの管理は、細かい計算が得意なぴーちゃんへ・・・!今までありがとう)

 

ところが、食費は、完全に折半にすることに疑問を持ちやすい項目です。

例えば、シェアメイトと一緒にスーパーに行ったとします。

自分だけが食べるお菓子、相手だけが飲むお酒、など、

一緒にお会計をしても、買ったものを完全に半分にすることはできません。

にまこ&ぴーちゃんの場合、

にまこ→朝食用のフルーツを必ず購入。野菜もオーガニックのもの

ぴーちゃん→お肉多めに買いたい。時々プリンも。

と言う感じだったので、若干にまこの方が費用がかさんでいました。

なので、完全折半で割り勘にするのですが、端数をにまこが支払ったり、

良いお肉を買ったときはぴーちゃんが多めに出すなどしていました。

 

また、雑費として生活に欠かせないドラッグストアでの買い物も、

完全に折半にするのは難しいと感じました!

 

なぜなら、シャンプーやコンディショナー、お掃除道具や柔軟剤などは

どのクオリティのものを好むかは趣味が分かれるところだからです。

にまことぴーちゃんは、

身の回りのもの(シャンプー、石鹸など)はにまこのセレクトで、

お家のもの(トイレットペーパーや掃除道具など)はぴーちゃんの選択で

購入し、折半にしていました。

シャンプーなどは一緒のものを使っています。

でもこれも、もしかしたら別々のものを使いたいシェアメイトも

いるかもしれないので・・・。

やっぱり、前記事で書いた「価値観が合うか」は

シェアメイトを選ぶ時の大切な項目だなーと思います。

 

daradaranimako.hatenablog.com

 

もしかしたら、お金のトラブルでシェアをやめよう!となってしまうかも

しれません。

せっかく仲が良かったお友達と、お金のことで揉めるなんて最悪です。

しっかり管理しておきたいところですよね!

 

 

*家計を一緒にしました。単純明快でわかりやすい!

 

そこで、にまことぴーちゃんは

・二人とも結婚せず今後もずっと一緒に住む(老後も見据えて)

・二人で海外移住し、いずれ独立する

ということを確認しあい、今月から

完全に家計を一緒にすることにしました!

 

一見とても難しそう・・と思われるかもしれませんが、

「一緒にする度合い」を調整することで、皆様にも参考になればと思います。

 

にまことぴーちゃんの家計を一緒にする際、問題になったのは

・貯蓄額の違い(にまこ>ぴーちゃん)

・どちらの口座を使って管理していくのか

と言うことでした。

もしかしたら、若い世代の皆さんは、この項目に加え

・シェアを解消した時の取り分

も入ってくるかもしれません。

 

貯蓄額がぜんぜん違ったので、にまこにとって

ぴーちゃんとお金を一緒にすることは、なんだか損をするように感じました。

ぴーちゃんは、貯めずともたくさんのお金を共有財産として得ることに

なるわけで・・・!

ただ、そこはよくよく話し合いました。

 

ぴーちゃんは、自分だけメリットがあるようなことが嫌いな性格です。

なので、貯金をたくさんシェアしてくれる代わりに、

2人のお金をにまこの口座で管理していくことを提案してくれました。

 

もし何かあったとき、ぴーちゃんにどれだけお金を渡すかは

にまこが決めて良いと言ってくれたのです。

これが良いかどうかは置いておいて(いろんな意見があると思います)、

それだけ信頼して任せてくれることに嬉しく思いました!

そして、にまこの口座に全てお金を移し、

引き落としなども全て一つの口座からできるようにしました。

 

これによって、とってもとっても、

気持ちが楽になりました!!

今までは、例えば旅行や贅沢にリッチなご飯を食べたいとき、

「行きたいな〜でもぴーちゃんお金ないかな?お給料日後にしようかな』

など、一人で考えていたことが、

お金の管理がクリアになったことで、

ふたりで「何にお金を使うか」も明快になったのです。

 

一人だけ無駄遣いをしたり、

一人だけ我慢したりすることがなく、

完全にフラットなお財布事情になれました♡

 

ちいさいメリットでいうと、スーパーなどの買い物の後に

細かい計算をしてお金を払い合う必要がなくなったり。

どちらかがお財布を持って出かければ、一人は身軽になれたりと、

時間や手間を省くことができているなーと感じます。

 

 

 ・それぞれの状況報告。

ぴーちゃんは今回の家計を一緒にしたことで、

「お小遣い制度」に華々しくデビューしました。笑

 

1〜2万円が常にぴーちゃんのお財布にあるようにして、

なくなったらにまこからお金をもらう仕組みです。

すごく不便じゃない?ストレスじゃない?と確認すると、

細かいお金の管理が大好きなぴーちゃんはアプリで「お小遣い帳」なるものを

導入し、すごく楽しんでる!!無駄遣いも無くなるし!!・・とのこと。笑

ちょっと変わった?シェアメイトで本当に良かったです。

 

にまこもにまこで、お財布が一緒になったことで

より一層、お金のありがたみを感じています。

今までは適当に使っていたコンビニでのお金も、

「2人のお金なんだ」と実感することで無駄には支払わなくなりました。

 

 

 

楽チンで貯蓄につながる、

「ルームシェアでお財布一緒にする」ことはおすすめです♡

では、また・・・!

 

 

 

女二人で海外移住おすすめ記事

 *女ふたりで海外移住 関連記事*

▷相方ぴーちゃんと一緒に女ふたりで海外移住を目指しています。

 

現在は日本で海外転職活動中!記録も兼ねて、随時更新していきます。

 

 

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

 

 *大好きな国タイについて 関連記事*

▷とにかくタイが大好き!

長期休みのたびにタイへ出かけています。

旅の記録とタイのおすすめスポットについて♡

 

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

女ふたり暮らし*女二人のルームシェアに合う人&合わない人

みなさんこんにちはー。にまこです。

 

f:id:daradaranimako:20181104134828j:plain

 

 

 

 女二人暮らしをしているにまこ&ぴーちゃんですが、

最近しみじみと

「女二人暮らしって、いいなー。自分の人生にフィットしているな」

と思うことが多いのです。

 

男性と暮らしていたこともあるけれど、

にまこは断然今の方が幸せで、今後もずっとこの生活を続けて行きたい。

 

でも、当然ながら社会の大多数の人たちは

異性と結婚し、異性と暮らして行くのが当たり前になっている訳で。

 

どういう生活スタイルを選択しても、

合う・合わないがあると思うんですよね!

 

なので、実際に5年くらい女子2人でルームシェアをしている経験から、

今日は「女子2人のルームシェアに合う人」「合わない人」の

特徴を書いていこうと思います!

 

 

*女二人暮らし、ふたりのプロフィール

 

にまこと一緒に暮らしている女子は、こんな人です。

 

名前:ぴーちゃん

年齢:32歳

職業:会社員

担当:掃除・洗濯

節約志向のミニマル女子。年収400万円程度。

食べることと寝ることが好きなインドア系。

車を運転することが大好きだったが、最近都会暮らしになり車を捨てる。

借金があった経歴から、ナチュラルに節約生活が身についている。

数少ないお金の使い道はタバコと美容院。

 

 

ブログにちょこちょこ登場していた相方のぴーちゃん。

最近は、一緒に海外移住を目指して転職活動中です。

 

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

 

そしてにまこの簡単なプロフィール。

 

名前:にまこ

年齢:33歳

職業:会社員

担当:食事・貯蓄管理

元ブランド志向の堕落女子。お金はあればあるだけ使っていたが、

30代に入りいきなり節約&ナチュラル志向になる。

大好きだった洋服は手作りをすることで欲望を満たし、

美容系はインナービューティーを充実させることに。

普段の生活はインドア派。時々海外旅行。

 

 

 

*二人で暮らす簡単なルール

 

二人で暮らして行くうえで、簡単なルール・・・というほどの

厳しいものではないけれど、なんとなくそうなっている生活様式があります。

にまこ&ぴーちゃんの場合はこんな感じ。

 

・無駄なものは持たない

・大きい買い物(インテリアとか家電)は相談して買う

・健康を基準にした生活をする

・思ったことはその場で言う(ただし言い方は気をつける!)

・家事などすべてのことで助け合う

 

そして、最近お財布を一緒にしました。

これについては長くなるので、また別の機会に書きます!

 

なので、ざっくりまとめると、私たち2人の暮らしは

「なんとなく家事分担をして、家計は一緒にする」感じです。

 

 

ルームシェアが合う人&合わない人の特徴

 

女子二人のルームシェアでよくあるトラブルとして、

・家事分担のこと

・お金のこと

で揉めるケースがあると思いますが、

にまことぴーちゃんは↑のルールでなんでも話し合うことにしているので、

今のところ大きなトラブルや喧嘩になったことはありません。

 

この「なんとなくルール」を守れるかどうかが、

ルームシェアがうまく行くかの分かれ目になっていると思います。

 

とはいえ、大切にしたいルールがそもそも人によって違うと思うので、

にまこの思う「ルームシェアにおいて大切なこと」を挙げたいと思います!

下の項目が合う人は、ルームシェアで快適に暮らせる人(=合う人)です。

 

項目の内容が合わない人同士だと・・・。多分、トラブルが起きてしまい、

シェア解消ということになりかねません。

ぜひシェアする前にチェックしてみてください。

 

 

①シェアメイトと価値観が合っている人

 

価値観、ていうと大げさですが、「何を大切に思っているか」が

合う人とであれば自然と生活様式も合ってくるので、

大きくズレができてトラブルになることはありません。

 

例えばにまこの場合、

「貯金をしたい」「家の中で過ごす時間が好き」「健康でいたい」

などがぴーちゃんと合っているポイントかな。

この精神を元に生活ができて行くので、

家の中に置くものやインテリア、食べるものなどが大きくズレません。

 

 

②思ったことを溜め込まず言える人

 

他人と一緒に暮らすことは、多少の譲り合いや妥協が出てくるもの。

それでも、やっぱり合わないな、嫌だな、直して欲しいなというシェアメイトの

言動に対して、溜め込まずその場で言い合うことが大切だと思います。

少しでも溜め込むと、

そのうちシェアメイトの何もかもが嫌に見えてきたりして・・!

そうなると、シェア生活そのものの根本が揺らいできます。

そうなる前に、嫌なものは嫌だとはっきり(でも言い方には気をつけて)

言い合えることが、大切になります。

 

 

③二人で共有できる目標や夢があること

 

にまことぴーちゃんの場合、二人とも結婚はしないと決めているので

(ちょっと変わっていますが、これについても別記事で)

将来までずっと、二人で暮らしていけたらいいね、とお話しています。

独女にとって、老後は大きな心配事の一つなので・・。

先々まで見据えて、小さな目標をいくつか共有しています。

 

例えば、「海外移住をする事」「老後に困らない貯金を作る事」

などです。

目標がいくつかあることで、お互い一緒の方向を見ていけるので、

普段の会話や生活の中での選択で、食い違うことがすくなくなりました。

 

シェアのいいところは、一緒に生きていく感覚を持てることだと思います。

 

「そこまで一緒にいるつもりはないけど、彼氏ができるまでの間は、

節約にもなるしルームシェアしよう」という動機だと、

それって結局あなたがお友達を利用していることに。

完全に対等な関係でないと、いい生活はできないと思います。

 

ルームシェアすることが、

「自分にとっても、シェアメイトにとってもメリットになる」

という何か簡単な目標を持てることが大切です。

 

 

 

さて、どうだったでしょうか。

ルームシェアを始めようかな?と考えている女子の皆さんに、

少しでも参考になれば幸いです!

 

ではー!

 

 

 

 

 

 

  

 *ノーファンデ・ミニマリスト美容 関連記事*

▷ノーファンデ生活・ミニマリスト美容を日々研究しています!

最小限のダメージに抑えながら、キレイを目指す生活をしています♡

お試しの前ににまこの実験記事をぜひどうぞ^^

 

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

 *ダイエット・酵素や栄養素研究 関連記事*

▷365日ダイエット生活!健康的なダイエットを目指しています。

運動なし。食べ物に気をつけて体の中からキレイを目指そう♡

良いダイエット方法あれば、ぜひ教えてください〜!

 

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

女ふたりで海外移住*内定をもらったけれど、見送りました

こんにちはー。にまこです。

 

f:id:daradaranimako:20181027155542j:plain

 

 

以前から、海外転職のことについて書いていますが、

大絶賛転職活動中です。

今日はその最新状況のお話。

 

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

相方・ぴーちゃんと海外移住。

ずっと目標にしていたことなので、頑張って叶えたいです!

 

そんなにまことぴーちゃんの転職先条件は・・・。

▷東南アジア(できればタイ!大好きな国)

▷二人一緒の就業先

▷現地語不要

▷教育サービスであれば最高!

 

・・・はい。厳しいですよね〜。

まだまだ現職も続けているので、可能な限りこだわって、

ぴったり合う就職先を見つけたい!と思っています。

 

エージェントさんは2社、お世話になっています。

どちらの担当者さんもとても丁寧で良いんだけど、やっぱり

 

▷二人一緒の就業先

 

ここが厳しい条件らしく・・・。

2枠空いている(募集を出している)ところがほぼないので、

「どうしても2人一緒じゃなきゃダメですか??」

と必ず聞かれます。

 

(どうして友達同士なのに、こんなに一緒がいいんだろうー!?)

と困惑させてしまっているんだろうなーと思いつつ、

でも英語ができないのに一緒に海外に行く!と言ってくれた

ぴーちゃんのことを思うと、可能な限り一緒がいいと思ってしまうのです。

 

他にも、海外移住をされる方で、例えば

夫婦一緒の職場で働きたい、とかっていう場合の方もいらっしゃると思います。

そんな方へ、「ちゃんと内定出るよ!」という励みになればと思います。

 

*二人一緒の採用活動はどうしても懐疑的な面接に。でも大丈夫!

「2人で一緒に働けるところを探そう!」となった時、

一番心配になるのはやはり、

「ちゃんと採用もらえるのかな?」というところでした。

 

でも、こればっかりはやってみないとわからない。ということで、

エージェントさんを困惑させつつも、希望を出してみました。

 

「二人でずっと一緒に働いてきて、

将来も一緒に過ごしていこうと決めているので、

海外でも一緒に働いて高め合っていきたい」

という理由を正直にぶつけ、エージェントさんに

一人分の採用枠の募集に、二人採用してもらえないか聞いてもらうことに。

 

ダメな企業さんもあったけれど、一つ面接をしてくれる企業さんを

見つけてくれました。

 

スカイプで面接を2回したのですが、

2回ともやはり聞かれるのは「どうして二人一緒なの?」ということ。

こればかりは、もう正直に伝えるしかないと思い、

お互いが本当に仕事をする上で欠かせないパートナーであること。

生活を共にして行く覚悟のある友人であること。

2人一緒に採用してもらうことで、企業さま側にもメリットがあること

を一生懸命伝えました。

 

面接官の方も真摯にお話を聞いてくれて、

でもやはり

「二人一緒に採用したら、どちらかが退職したら

一度に二人ともやめてしまうのではないか」

という懸念事項があることを聞きました。

 

もちろんそんなつもりはありません!と、

エージェントさんを通じて気持ちを伝えてもらい、

つい一昨日、無事に二人揃っての「採用オファー」を

受け取ることができました!!

 

わーい!と喜んでいたにまことぴーちゃんですが、

よくよく考え、この採用を見送ることにしたのです。

 

*せっかくの内定をお断りした理由。こだわって転職活動しよう。

 

せっかく頂いた内定ですが・・。

自分たちでも、ちょっともったいないと思いますが・・・。

それでも、今回は見送ることに決めました。

 

今回内定をいただいたオファーは、

▷東南アジア(ベトナム)

▷二人一緒の就業先

▷現地語不要

▷教育サービス

▷お給料は希望の80%くらい

 

という条件でした。

 

元々の希望は

▷東南アジア(できればタイ!大好きな国)

▷二人一緒の就業先

▷現地語不要

▷教育サービスであれば最高!

 

だったので、一見全ての希望が叶ったように見えるのですが、

実はにまことぴーちゃんの中で、

 

(できればタイ!大好きな国)

↑この部分が実は、気持ち的に大きな希望だったことがわかったのです。

 

ベトナムも素晴らしい国で、

十分に暮らしていけて、楽しい毎日になるだろうことは予想できたのですが・・。

 

でもやっぱり、ずっと好きだったタイで暮らすことに

こだわって、転職活動をし直そう!ということになったのです。

 

正直、タイの方が希望の業種では採用数が少ないので、

これからは結構頑張らないと希望の条件では見つからないかもしれません。

それでも、まだまだ時間はあるので(希望の渡航時期は来年春)、

じっくり焦らずに、転職活動をしていこうと思います。

 

そして、二人一緒での採用がちゃんと出た!ということも

にまことぴーちゃんにとって、とても良い経験になりました。

ちゃんと採ってもらえるんだー!ということがわかり、

今後は希望条件を

 

▷タイ・バンコクかプーケット

▷二人一緒の就業先

▷現地語不要

▷教育サービスであれば最高!

 

に変えて、頑張っていこうと思います♡

 

 

また近況報告しますー!では^^

 

 

 

 

 *女ふたりで海外移住 関連記事*

▷相方ぴーちゃんと一緒に女ふたりで海外移住を目指しています。

 

現在は日本で海外転職活動中!記録も兼ねて、随時更新していきます。

 

 

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

 

 *大好きな国タイについて 関連記事*

▷とにかくタイが大好き!

長期休みのたびにタイへ出かけています。

旅の記録とタイのおすすめスポットについて♡

 

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

 


 

 

 

 

  

 

ハンドメイド*手作りワンピース生活のメリットとデメリット

こんにちはー。にまこです。

 

以前、ワンピースを作りたい!と記事にしてからはや半年。

 

 

daradaranimako.hatenablog.com

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

着々と進み、ワンピースを作りまくっています!

着るお洋服の8割くらいは、ハンドメイドのお洋服になってきたところです。

 

今日は、実際にやってみてわかった

ハンドメイドのお洋服(主にワンピース)生活について、

メリットとデメリットをお伝えしようと思います。

 

 

*最近作ったハンドメイドのワンピース。オールシーズン着れることが大切!

 

最近作ったワンピースです。

 

f:id:daradaranimako:20181022154936j:plain

 

ワンピースを作るにあたって、

素人なりにこだわっているポイントがいくつかあります。

 

 

①とにかくお金をかけないこと

 

もともとハンドメイドでワンピースを作りたいと思ったのは、

ジャストサイズのハンドメイドワンピースを着こなしていた

お友達マダムの影響もありますが、

なんといっても市販のワンピースがあまりにも高額だからです。

 

いいなーと思ったワンピースは1万円超は当たり前、高いものだと3万円くらい。

、、高いよワンピース!!涙

 

ワンピースって、めちゃめちゃ可愛いし楽チンだけど、

一枚一枚がすごく高い。

けど、一度着て出かけると全身のイメージがつきやすいから、

あんまり同じものを頻繁に着ることができません。

 

そしてマダムに連れていかれた生地屋さんでの生地の安さ、、!

ワンピースの原価を知りました。笑

 

ハンドメイドだととっても安くできるのでは!?

と思って作りはじめたワンピースたちなので、

とにかくお金をかけずに作っていきたいです。

 

ちなみに上の写真のワンピースの生地はコットン100%、

袖のところだけサテン生地を使っています。

 

だいたい生地にかかったお金は1200円くらい!

安いですよね、、、。

 

なかなか良い仕上がりなので、結構気に入っています。

 

型紙は本から写し取り、

最低限の装備(ミシンと布切りハサミ、手縫い用のソーイングセット)

で作っています。

 

初期費用としてかけたのもだいたい3万円くらいで、

めちゃめちゃ安いです。(ワンピース1枚分!)

 

 

*ちなみに、参考にはならないと思いますが、にまこがハンドメイド始めるにあたって購入したミシン。めちゃ安です、、、。現在もこのミシン使って製作中!

 

 


 

 

 

②オールシーズン着られるものにすること

 

作りはじめたのは夏だったので、

夏っぽいワンピースを最初は作っていました。

 

 

 

f:id:daradaranimako:20180515172234j:plain


が、何着も作るうちに

「オールシーズン重ね着して着られるものを作りたい!」

という気持ちがむくむくと湧いてきました。

 

コットンの生地を使用することが多いので(安いから)、

結果、とても丈夫で、お洗濯してもなかなかヘタらない強い

ワンピースが出来上がります。

 

出来上がったワンピースに、

カーディガンやインナーを重ねて冬も着ようと目論み中です、、!

 

オールシーズン着られるということは、

衣替えも必要ないということ。

どんどん楽できるように、たくさんワンピース作りたいと思います♡

 

 

(とはいえ、ニット素材やツイード素材もとっても可愛いので、、、♡

余裕ができたら、冬のお出かけ用のワンピースとして作ってみたいです!)

 

 

*ハンドメイドのお洋服のメリット

 

費用が抑えられるというのに加え、

ハンドメイドのお洋服にはとても良いメリットがたくさんあります。

 

にまこが実感している最大のメリットは、

「人と被らない」ということです。

 

大したことじゃないじゃん、と思われる方も多いと思いますが、

被らない、というのは服全体のイメージも込みで

人と被ることがないということです。

 

街を歩いている人の中には、

おしゃれな同年代の女性もたくさんいますが。

 

同年代だからこそ、

「あーあの服、〇〇のやつだ」

とわかったりとか、

 

「この人たぶんナチュラル系の雑誌読んでるんだろうなー」とか、

 

「最近ロングワンピにワイドパンツ合わせてるひと多いなー」

とか、いろいろ女子はお互いのファッションについて見ています。

 

でも、自分が見るのはいいんだけど、

人から着ている洋服のブランドとか、値段とか、好きな服の系統とかが

パパッとみて知られてしまうのって、

 

なんだか恥ずかしくないですか?(にまこだけ!?)

 

常にハイブランドの最先端のお洋服が着れていればいいんだろうけど、

実際はそうはいかないし、、、。

 

あのひと全身ファストファッションだ、

とかって見破られるのってちょっと恥ずかしいです。

 

その点、ハンドメイドのお洋服は自分しか価値や値段はわかりません。

 

めちゃめちゃ安い生地なのに、

どれだけ丁寧に作ったかでお洋服に込める気持ちや、

着た時の喜びがたくさんになります。

 

高いお洋服を買って着るより、

所属不明のおしゃれさんでいたいです。

 

 

*ハンドメイドのお洋服のデメリット

 

もうひとつの側面として、

ハンドメイドならではのデメリットも感じる時があります。

 

それは、いつも自分の求める出来上がりの8割の満足度だということ。

 

縫製が緩んでいるところがあったり、

型紙のアレンジが足りなくて少しネックラインがキツかったり。

 

何回でも作り直しができるのも手作りの良さですが、

にまこは面倒くさすぎて作り直しをせずそのまま着ています。

 

最近はZOZOスーツという画期的なサービスが始まったので、

袖の長さや胴回りなど、ZOZOスーツで計測したサイズで作っています。

これにより、デメリットは少しずつ改善してきています。

(ありがとうZOZO!)

 

とはいえ、縫製や縫い代の処理など、まだまだ初心者のにまこ。

 

時々デパートへ行き、市販のお洋服を見て

その縫製の素晴らしさに見とれています。

 

 

*デメリットは努力でカバー!結論、ハンドメイドのワンピース生活はおすすめです。

 

 

デメリット書いてて気づきましたが、

これってにまこの努力次第でスキルアップすれば解決できる問題ですね。笑

ブログって、自分の考えをまとめたり、整理したりできるから好きです。

 

ということは、手作りのお洋服については

やっぱりメリットの方が大きい!

なによりも、ただの布から実用的なお洋服になる喜びもあります。

 

不器用なにまこでもできたので、

迷ってる方にはぜひおすすめします!

楽しくハンドメイド生活しましょう♡

 

 

ではー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニマリスト美容*ナチュラルなネイルケア

こんにちはー。にまこです。

 

前回、ポーチについて書きました。

なるべくナチュラルに、ミニマルにコスメを揃えています。

 

 

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

今回は、シンプル・ミニマルな美容を考えたときに、

必ずネックになってくるもの、、、。

ネイル用品について、書いてみようと思います。

 

f:id:daradaranimako:20181020131628j:plain

 

*ネイル、面倒くさい。やめたらスッキリしたよ

 

キラキラなネイル。

流行りのくすみカラーやマットなネイル。

 

だいすきです。笑

 

でも、にまこはしていません。

前までは欠かさずしていたネイルをやめて、

現在はヤスリで整える程度にしています!

 

やめた理由はいくつかありますが、

まずは、お手入れの頻度について。

 

にまこは生粋のだらだら人間です。

 

もちろん美容はスキだけど、

常にだらだらしてるにまこだから、

当然「常にネイルがキレイ」なんてことはできなかったのです。

結構これって、ハードル高くないですか?

 

もしサロンに行ってネイリストさんにやってもらうにしても、

自分でマニキュアやセルフジェルをやるにしても、

とにかくめんどくさい。

 

・・と、どうなるかと言うと、

やり立てはツヤツヤピカピカ、

女子力もぐぐっと上がって、とっても良い感じになるのですが。

 

1週間もたつと、爪が伸びてきたり、変なところが欠けたりして、

もう納得いかない状態に。

 

でも直すのもめんどくさいから、

ネイルやらなきゃー、

でもめんどくさいなー

って思ってる期間のほうが、キレイな期間に比べ圧倒的に長いのです。

 

これが、ネイルをやめた最大の理由です。

精神衛生上よくない。(もう女子じゃないかもしれない。涙)

 

さらに追加の理由として、

ネイルをセルフでやっていた(サロンに行く方がめんどくさかった)ので、

家にたくさんのネイル用品がありました。

 

たくさんのネイルカラー、スティックやストーン類、

ベースやトップなど、

一度集め始めるとネイル用品は尋常じゃないくらいの数になります。

 

もちろんお金もとんでゆくし、

お部屋の中にごちゃごちゃっ、としたスペースができてしまいます。

 

それなのに、結局ひとつひとつはあまり使われないという、、、。

なんだか、すごく無駄遣いをしている感覚になってしまいました。

 

 

結局、爪がキレイで清潔感があれば素敵だ!という結論になり。

ネイル用品をすべて知り合いにあげたのです。

 

 

*現在、ネイルケア用品はひとつだけ

 

 

そして、いまにまこが使っているネイルケアのグッズはひとつだけです。

これ!

 

f:id:daradaranimako:20181020130438j:plain

 

通販でもいろんな種類がありますが、

にまこはドラッグストアで購入しました。爪やすりです。

 

 


 

 

 

ガラスでできているので、使っても水洗いして、

清潔に繰り返し使えるのがいいところ。

 

表面をうすーく均一にやすれば、

クリアのマニキュアを塗ったみたいに、ピカピカのつめになります!

 

これがいまのにまこのつめ。

元々縦線が多い爪ですが、やすることでつやつやになります。

 

f:id:daradaranimako:20181020130516j:plain

 

 

費用もかからなくなり、でも人から爪きれいねー!と褒められ、

伸びてきてもジェルとかと違ってとってもナチュラル。

 

 

ネイルに対するストレスもたまらなくなり、

だらだらなにまこにはとっても相性の良いアイテムです。

(TV見たりしながらだらだらヤスるだけだしね!)

 

 

気になった方はぜひ、お試しあれー!

では♡

 

 

 

【最新情報】関空発着*エアアジア運行状況

こんばんはー。にまこです。

 

今日のお昼、9/13時点の情報として、エアアジアの運行状況を

記事にしたばかりですが・・・!

 

daradaranimako.hatenablog.com

 

最新情報が出ましたので、お知らせします!

(といっても、にまこも夜ごはんを食べダラダラしてて、気づくの遅めです)

 

 

関空からバンコクへ飛べそうです

 

つい1時間くらい前に、にまこの乗る飛行機は「運行予定」

であるとはっきりしましたー!わーい!

 

2時間ほど前に、エアアジアのHPにて、9/20までの運行状況が

発表されたようです。

 

newsroom.airasia.com

 

ページ内に載っていた運行の最新状況は・・。

 

f:id:daradaranimako:20180913205737p:plain

 

f:id:daradaranimako:20180913205811p:plain

 

とのことです!

 

にまこの乗る関空バンコクの便は、とりあえず運行しそうで安心しました。

でも帰りはまだ発表されていません。

 

万が一、向こうの空港でフライトチェンジしなくてはいけなくなったら・・。

ちょっと面倒くさそうで、心配です。

 

 

振替になってしまった方もたくさんいると思います。

一人だけ喜んでいては、いけませんね。

 

自分は大丈夫だったけど、こんな時こそ

新しい情報をみんなでシェアしあって、チェックしていきたいですね!

 

 

 

エアアジアHPでの発表後、確定のメールが来ました

 

エアアジアのHPから1時間後、にまこの元にも

予約確定の連絡が来ました!

 

それはもう、何事もなかったように、あっさりと。笑

 

f:id:daradaranimako:20180913211153p:plain

 

 

これで一安心・・・。ちゃんと行けそうな感じがして来ましたー!!

 

上の表が見づらくて、いまいち安心できない方も、

もし運行予定の便であれば、

エアアジアから通常通りお知らせが来ますので

少し待っていてくださいね!

メールをちょくちょくチェックするようにしていてください。

 

 

このブログでの、

フライト状況はこのブログで一旦終了になると思います。

 

 

最新情報は、エアアジアのHPをチェックしてください。

もちろん日本語対応していますよー!

 

お得にフライト予約、130以上の就航地へ! | エアアジア

 

 

タイでの旅行記もアップできたらいいなあ・・・。

では、また♡良い夜を!

 

 

 


 

宅配野菜*「大地を守る会」のレビュー

こんにちはー!にまこです。

 

さて、前回からしつこいほどに野菜スープについて書き綴っておりますが・・。

 

daradaranimako.hatenablog.com

 

今日は、野菜スープに使っている野菜を宅配野菜の「大地を守る会」で購入していますよーというお話。

f:id:daradaranimako:20180913133508j:plain

*色々試したけれど、大地を守る会が一番良かった理由。

にまこが「野菜は宅配で購入したい(重いし!)」と思ってから1ヶ月ほど、

色々な宅配野菜の業者さんを調べる日々が続きました。

 

・坂ノ途中

オイシックス

・ビオマルシェ

・大地を守る会

 

4つの業者さんから、まずは「お試しセット」を注文、味や値段、サービスを比べてみることにしました!

お試しセットは大体¥1,500くらいからあり、気軽に注文できます。

どの業者さんも、電話がかかってきたり、しつこくDMが来ることはなかったのでホッとしました。

野菜はもちろんどの業者さんも美味しいのですが、

注意しなければいけないのは

 

①無農薬、が「化学肥料無使用」に用いられていることが多い

②お試しはとっても安いけど、本登録となると割高な業者さんもある

③中には業者さんが玄関口まで宅配され、品物についての説明をするところもある

 

ってことです!

①は、成分表をつけてくれる業者さんがほとんどなのでにまこ的には問題なし。

(ずっと無頓着だったので、化学肥料がなくなるだけでも十分・・って感じなのです。こだわりたい人は、完全無農薬・自然農法の業者さんを探すのがオススメです)

 

②と③にこだわって、余分なサービスがなく、

値段もお手頃な「大地を守る会」を選びました。

 

大地を守る会のHP

 

いいところは、1週間ごとにわかりやすく注文ができるところ!

にまこは、「ベジタM」というお野菜のセットを定期購入しています。

それに加え、ラインナップ豊富なお惣菜や漬物、単品野菜などをスマホで注文。

何度でも届く日の前週末までは変更できるので、お仕事の合間に

「あーやっぱりこれ食べたい!」とぽちぽち変更することも。

 

サイトも過剰な広告がなく、レビューが見られるので

評価の悪いものを避け、他の人がどうアレンジして食べているかも見られます♡

現在2ヶ月半くらい、継続して1週間ごとに宅配サービスを利用しています。

 

*2ヶ月半使ってみて。これからも、お世話になります!

現在、2ヶ月半が経とうとしています。毎週持ってきてもらえるお野菜は、

間違いなく自分で選んだもので、しかも安心安全の美味しい野菜!ということで、

届く日は夕方くらいからそわそわしてしまう、にまこです。

 

冷蔵庫を開けて、安心に食べられるものがたくさん入っているしあわせ。

 

たくさん家に美味しいものがあるので、スーパーに行く頻度も、

無駄に外食したり、なんとなくのコンビニ買い食いも少なくなりました!

 

美味しい野菜の味や、安全な材料で作られた料理の味は

とっても美味しくて、そのぶん

ジャンキーな食べ物を摂ることは少なくなってきましたが、

あんまり厳しく外食を禁止していると、友達や職場の飲み会などが

辛く感じてしまいます。

 

その辺はダラダラ、ゆるゆると

「こんな日もあってもいいよねー」と、

居酒屋さんのメニューなども楽しむようにしています。

 

いつでも注文の追加や、宅配停止ができるのもいいところ。

これからも、お世話になって行く予定です♡

 

実は、にまこ的「大地を守る会・美味しいものランキング」を

考えているところです・・・。

また固まってきたら、お知らせします!

 

 

 

 


 

 

 

ワンピースを自分で作ってみたよ!

こんにちはー。にまこです。

 

以前から、何度か作りたいよー!と書いていた

ワンピース。

 

daradaranimako.hatenablog.com

 

 

daradaranimako.hatenablog.com

 

マダムさまとの出会いから、ミシン超初心者のにまこが、

ちくちくとやってみた結果・・・。

f:id:daradaranimako:20180515172234j:plain

 

できましたー!!✨

わーいわーい♡

 

初作品なので、よく見るととってもボロボロですが笑、

でも一応、形になったことが嬉しいです。

 

自分で作ったので、愛着もあり、

まだボロボロなこともあり(お直し必要)、まだ着れていません・・。が、

洋服作りが楽しい!とわかったのが大きな最初の一歩だなーと思います。

 

ミシンなどいろいろ購入しているので、

まだ全然元を取れたわけではないですが、

純粋に布・糸にかかった費用で行けば、¥4,000くらいというのも嬉しいところ。

 

これからもいろいろ試してみようー!とわくわくなにまこでした。

 

 

にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ
にほんブログ村